レピレピ

スパイスでつくる家族カレー

材料 (3~4人分)

  • 鶏もも肉2枚(500g)
  • たまねぎ1コ(200~250g)
  • トマト1コ(180~200g)
  • にんにく1かけ
  • しょうが1かけ
  • 【A】
  • カップ1
  • 小さじ1
  • しょうゆ小さじ1
  • 【B】
  • サラダ油大さじ2
  • カレー粉大さじ2
  • ガラムマサラ小さじ1
  • ご飯適量

作り方

  1. 1たまねぎは8等分のくし形に切る。トマトは一口大の乱切りにする。鶏肉は大きめの一口大に切る。にんにく、しょうがはすりおろす。
  2. 2鍋に1を入れて【A】を加え、強火にかける。沸騰したら中火にし、ふたをして10~15分間煮込む。
  3. 3火から下ろし、鍋の中身をへらで押さえて煮汁をボウルに取り分ける。
  4. 4鍋を再び中火にかけて汁けをとばし、【B】を加えて2~3分間炒める。
  5. 5全体がなじんで香りがたったら、3の煮汁を戻し入れて混ぜる。好みの濃度になるまで混ぜながら煮立たせ、器に盛ったご飯にかける。

ポイント

  • ◆基本のプロセス ~水野式カレーの新メソッド~◆
  • 1.まずは煮込む!
  •  肉や野菜などの主材料と調味料を煮込み、一体化した味わいを生み出す。
  • 2.煮汁と具を分ける!
  •  このあと具を炒めるので、汁けをしっかりときる。ざるで分けてもOK。
  • 3.スパイスを加えて炒める!
  •  スパイスは油脂となじむことで効果を発揮。フレッシュな香りがたつ。
  • 4.煮汁を戻して仕上げる!
  •  煮汁を合わせてひと煮立ちさせれば完成。好みで、しっかり煮詰めても。
  • —–
  • ◆カレー粉
  •  イギリス発祥のカレー用のミックススパイス。ターメリックが含まれているので黄色く発色する。
  • ◆ターメリック
  •  別名・うこん。カレーらしい色のもとになる黄色いスパイス。
  • ◆ガラムマサラ
  •  シナモン、クローブ、カルダモンなどがブレンドされた、インドの代表的なミックススパイス。
モバイルバージョンを終了