
材料 (2人分)
- 新たまねぎ1コ(200g)
- あさり300g
- にんにく3~4枚
- クレソン1ワ(50g)
- 【A】
- 水カップ1/2
- 白ワインカップ1/4
- レモン2切れ
- 塩
- オリーブ油
作り方
- 1新たまねぎは縦半分に切って芯を取り、縦に薄切りにする。あさりは、流水で殻をこすり合わせてよく洗って水けをきる。 ! ポイント たまねぎを薄切りにする際は、芯をきちんと取ることが大事。たまねぎがきれいにほぐれ、均一に火が入る。
- 2フライパンにたまねぎを敷き、にんにく、あさりをのせる。【A】を加え、ふたをして強めの中火にかける。煮立ったら中火にし、5分間ほど蒸し煮にする。 ! ポイント 新たまねぎは水分が多いので、早く火が通り、あさりもふっくらと仕上がる。ワインも加えてより風味よく。
- 3あさりの口が開いたら火を止め、味をみて、塩けが足りないようなら塩少々~小さじ1/4を加える。クレソンを加えて再びふたをして30秒間蒸らす。器に盛り、オリーブ油大さじ1を回しかけ、レモンを添える。食べるときにレモンを搾る。 ! ポイント 仕上げのクレソンにはほんの少しだけ火を入れて、食感と香りを生かす。
ポイント
- ◆新たまねぎ◆
- 新たまねぎの甘みや食感は、春先の短い期間しか味わえません。あさりと一緒に蒸し煮にすると、貝のうまみを吸ってよりおいしくなり、メイン食材としての存在感が出てきます。新たまねぎだからこその一品です。