
材料 (2~3人分)
- 鶏もも肉1枚(300~350g)
- 鶏手羽先4本(200g)
- 【A】
- にんにく2かけ
- しょうが10g
- ねぎ1/2本分(30g)
- 塩小さじ1/2
- 米25g
- ねぎ適量
- 糸とうがらし適宜
- 塩
- こしょう
- ごま油
作り方
- 1鶏もも肉は4等分に切り、手羽先とともに鍋に入れる。肉の高さの半分くらいまで水を注ぎ、強火にかけて沸騰させる。肉の表面が白くなってアクが出てきたら、ざるに上げてサッと洗う。こうすると鶏肉のくせが出にくくなる。
- 21の鍋をきれいに洗い、1の鶏肉と手羽先、【A】を入れ、水カップ5+1/2を注いで中火にかける。米を少量加えて煮ると、スープにとろみがついておいしくなる。ねぎは細切り、または薄切りにする。
- 3沸騰したら弱火にし、アクが出たら除いて約50分間煮る。ふたをせず、温度を上げすぎないように煮ると鶏肉がくずれにくくなる。ねぎの青い部分を除き、味をみて足りなければ塩・こしょう各少々で調える。器に盛り、2のねぎを添える。好みで糸とうがらしをのせ、ごま油少々をたらす。
ポイント
- ◆アジア風スープは、身近な素材でつくれる!◆
- サムゲタン風スープは鶏もも肉と手羽先を合わせれば、本来の丸鶏に劣らぬ味とボリュームに。身近な素材で気軽にアジア風スープを楽しみましょう。