れんこんと鶏肉のべっこう煮
			
			
				3分クッキング				(放送)
			
			根菜がおいしい時季に作りたい、しみじみおいしい一品
				
					
												材料 (2人分)
						
													- 
								鶏もも肉
								(大)1枚(300g)
							
- 
								 (塩 少々)
								
							
- 
								れんこん
								1節(200g)
							
- 
								しょうが
								1かけ
							
- 
								 酒、みりん
								各大さじ2
							
- 
								 砂糖
								小さじ1
							
- 
								 しょうゆ
								大さじ1+1/2
							
- 
								小松菜
								1/2わ(100g)
							
- 
								●塩、ごま油
								
							
 
					
						作り方
						
													- 1鶏肉は余分な脂を除き、厚い部分に切り込みを入れて開き、厚みを均一にして8等分に切り、塩をふる。
- 2れんこんはタワシでこすって洗い、皮つきのまま1.5㎝厚さの半月切り、しょうがは皮つきのまま薄切りにする。
- 3鍋にごま油小さじ2を熱し、(1)の鶏肉の皮目を下にして入れて焼く。焼き色がついたら返し、脂をふきとる。れんこん、しょうがを加えて炒め、れんこんに油がまわったら、酒、みりん、砂糖を加える。煮立ったらふたをして途中で1〜2回混ぜ、れんこんがやわらかくなるまで弱めの中火で10~12分煮る。
- 4ふたをはずしてしょうゆを加え、混ぜながら中火で3分ほど煮つめる。
- 5小松菜は塩少々を加えた熱湯でゆで、水にとって冷まして水気を絞り、3㎝長さに切る。
- 6(4)を器に盛り、(5)を添える。
 
									
						ポイント
						
													- 鶏もも肉は厚い部分に切り込みを入れて開き、厚みを均一にしておきましょう
- れんこんは皮つきのまま使います。タワシなどを使って、しっかりと洗っておいてください
- 根菜がおいしい今の時季に作りたい一品。ぜひお試しください!
 
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
- 3分クッキング
- れんこんと鶏肉のべっこう煮