さばそぼろ たっぷりごぼう入り
			
			
				きょうの料理				(放送)
			
			野菜たっぷりのさばそぼろに、ごぼうを多めに加えて、食感よく仕上げました。
 
			
			
				
					
												材料 (4人分)
						
													- 
								さば
								1匹分(正味200g)
							
 
													- 
								ごぼう
								(大)1本(180g)
							
 
													- 
								干ししいたけ
								3~4枚(20g)
							
 
													- 
								たまねぎ
								1/2コ(100g)
							
 
													- 
								にんじん
								50g
							
 
													- 
								しょうが
								1かけ
							
 
													- 
								【A】
								
							
 
													- 
								しょうゆ
								大さじ2+1/2~3
							
 
													- 
								みりん
								大さじ2
							
 
													- 
								砂糖
								大さじ2
							
 
													- 
								酒
								大さじ1
							
 
													- 
								サラダ油
								
							
 
												
					 
					
						作り方
						
													- 1干ししいたけはヒタヒタくらいの水で戻し、水けを軽く絞って石づきを除き、粗みじん切りにする。は皮をこそげて2cm長さのやや厚めのささがきにし、水にサッとさらしてアクを抜き、水けをよくきる。たまねぎとにんじん、しょうがはそれぞれみじん切りにする。
 
													- 2オーブン用の紙を敷いたまな板にさばをのせる。中骨の両側の身を頭から尾の方向にスプーンでこそげ、スプーンなどで身を軽くたたく。 ! ポイント さばの身は柔らかいので、スプーンで簡単にこそげ取ることができます。残った皮と中骨はオーブン用の紙に包んで捨てれば、まな板ににおいがつかず、後始末も簡単。
 
													- 3フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ごぼうを炒める。
 
													- 4全体に油が回ったらサラダ油大さじ1/2を足し、さばを加えてほぐしながら炒める。
 
													- 5しょうが、にんじん、しいたけ、たまねぎを加えて炒め合わせる。【A】を加え、混ぜながら汁けが少し残る程度まで煮る。火を止めてそのまましばらくおき、味をなじませる。
 
												
					 
									
						ポイント
						
													- ◆こんな食べ方も!◆
 
													- ご飯にのせ、彩りに塩ゆでした絹さやを添えたり、ご飯やサラダ菜と一緒に、焼きのりで巻いて好みの漬物を添えてもおいしい。
 
												
					 
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
 
				- きょうの料理
 
				- さばそぼろ たっぷりごぼう入り