材料 (つくりやすい分量)
- 小松菜100g
 - 明日葉100g
 - 焼き豆腐1丁(300g)
 - 【A】
 - 砂糖大さじ2
 - うす口しょうゆ大さじ1
 - 塩少々
 - サラダ油大さじ2
 - しょうゆ大さじ1/2
 
作り方
- 1小松菜は茎と葉を分け、茎は3cm長さに切る。葉は食べやすく切る。明日葉も同様に切る。
 - 2フライパンにサラダ油を中火で熱し、明日葉の茎を炒める。小松菜の茎、明日葉の葉、小松菜の葉の順に加えて炒め、しょうゆをふり、ざるに広げて冷ます。
 - 3焼き豆腐はボウルに入れて泡立て器でつぶしながらほぐす。細かくなったら【A】を加えてよく混ぜ、食べる直前に2を加えてあえる。
 
ポイント
- 【小松菜】
東京産の「ごせき晩生小松菜」は、江戸時代から食べ続けられてきた純系の品種。
【明日葉】
明日葉は、大島など伊豆諸島に古くから自生するセリ科の植物で、滋養強壮によい薬草とされていた。 
