材料 (2人分)
- 豚バラ肉 (塊)200~250g
 - 大根350g
 - しょうが15g
 - 昆布 (7cm長さ)1枚
 - 【A】
 - みりん大さじ1
 - しょうゆ大さじ1+1/2
 - 酒カップ1/4
 
作り方
- 下ごしらえをする
 - 1昆布は水カップ1に約20分間つけて戻す。取り出して2cm四方くらいに切り、戻し汁はとっておく。
 - 2大根は2cm厚さの輪切りにして皮をむき、半分に切る。しょうがは薄切りにする。
 - 3豚肉は4~5cm幅に切る。煮ると縮むので少し大きめに切っておく。
 - ゆでる
 - 4フライパンに湯を沸かし、3の豚肉を入れて弱めの中火で約3分間ゆでる。豚肉を取り出して湯を捨てる。
 - 煮る
 - 54のフライパンをサッと洗い、4の豚肉、大根、しょうが、水カップ1、昆布、昆布の戻し汁、酒を入れて中火にかける。
 - 6煮立ったらオーブン用の紙で落としぶたをし、弱めの中火で約5分間煮る。
 - 7【A】を順に入れ、再び落としぶたをし、さらにふたをして、25~30分間煮る。
 - 8大根が柔らかくなったらでき上がり。竹串を刺してスーッと通ればよい。
 
