材料 (つくりやすい分量)
- 真昆布 (15×20cm)2枚
- ひらめ (刺身用/さく/皮をひいたもの)約150g
- 塩
作り方
- 1真昆布は水に通してざるに上げ、しばらくおく。柔らかく戻ったら、水けを拭き取る。
- 2ひらめは、薄いそぎ切りにする。
- 3昆布の上にひらめを1枚ずつ並べて薄く塩をふり、もう1枚の昆布を重ねてラップで包む。同じ大きさのバットなどで軽くおもしをして、2~3時間冷蔵庫でしめる。
- 4食べるときはラップごと3×5㎝の長方形に切り、ラップを外して器に盛る。
ポイント
- 【保存】
ラップに包んだ状態で、冷蔵庫で3~4日間ほど。