材料 (2人分)
- そば粉50g
- 強力粉50g
- かき (生食用)4コ(100g)
- まいたけ (食べやすくほぐす)60g
- しめじ (食べやすくほぐす)40g
- 生しいたけ (薄切り)20g
- ごぼう (薄いささがき)6g
- だしカップ1+1/2
- 【A】
- 酒大さじ2
- みりん小さじ1
- みつば (熱湯にサッとくぐらせて結ぶ)適量
- 青柚子(ゆず)の皮適量
- サラダ油小さじ1/3
- しょうゆ小さじ1/4
- かたくり粉小さじ1
- 塩少々
- うす口しょうゆ小さじ1/4
作り方
- 1ボウルにそば粉と強力粉を入れ、混ぜる。水40mlを加えてスプーンで混ぜ、手でこねる。ひとまとまりになったらサラダ油を加え、さらにこねる。ラップで包み、冷蔵庫で約1時間休ませる。
- 21を直径2cmの棒状にのばし、2cm幅に切って両手ではさんで薄くつぶす。鍋に湯を沸かし、4~5分間ゆでる。ざるに上げ、流水で洗って水けをきる。
- 3かきは流水で洗って水けを拭き、しょうゆをふりかけてなじませる。かたくり粉をまぶし、余分な粉をはたく。
- 4鍋にだしと塩を入れて中火にかけ、煮立ったら【A】を加えて、まいたけ、しめじ、しいたけも加える。
- 5再び煮立ったら3のかきを加え、アクを取りながら2~3分間煮る。2のひっつみを加えてひと煮立ちさせ、うす口しょうゆで香りをつける。
- 6椀にごぼうを入れ、5の汁をきのこごと注ぐ。かきとひっつみを盛り、みつばと青柚子の皮をのせる。
ポイント
- ●ひっつみ●
岩手県の郷土料理。練った小麦粉を手でちぎって汁に入れた具だくさんの汁物。手でちぎることを方言で“ひっつむ”ということから、その名がついた。