材料 (つくりやすい分量)
- 塩らっきょう 300g
- 赤ワインカップ1
- 【A】
- 赤とうがらし (ヘタと種を除く)1本
- 三温糖大さじ2
- 塩小さじ1/4
作り方
- 1塩らっきょうは一晩水につけ、塩味をごくうすく感じる程度まで塩抜きする。ざるに上げて水けをきり、清潔な保存容器に入れる。
- 2赤ワインを鍋で半量になるまで煮詰め、【A】と合わせる。
- 32を軽く熱し、1の容器に加える。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、1週間おき、味をなじませる。長期の保存の場合は、途中で漬け汁を除き、漬かりすぎないようにするとよい。
ポイント
- 【保存】
冷蔵庫で約半年間。【道具のこと】
「ホウロウ容器」
ホウロウの容器は酸や塩に強いので、保存食づくりには欠かせない。特に口径が30cm以上あるものは、素材を洗ったり、水につけたりなどの下準備に重宝する。また、漬物用のおもしがない場合は、ホウロウ容器にビー玉などを入れて代用するとよい。重さの調節が簡単で、場所をとらない。「ガラスの保存瓶」
密閉して冷蔵庫で長くおくのに便利。ふたもガラス素材のものは、塩や酸が強いものでもサビる心配がない。※どちらもきれいに洗い、乾いた布でしっかり水けを拭き取ってから使う。
【らっきょう】
色が白くふっくらして、全体的に粒がそろっているものを選ぶ。泥付き・根付きのままで売られているものがおすすめ。芽が出るのが早く、日もちがしないので、購入したらすぐに下処理を。「特有のツンとした香りがあるので、風通しのよい場所で作業を」(松田さん)