材料 (つくりやすい分量)
- いわしの焼き干し8匹
- 干ししいたけ8枚
- 結び昆布8コ
- 里芋8コ
- にんじん100g
- ごぼう100g
- れんこん100g
- 焼き豆腐1丁
- こんにゃく1/2枚
- 絹さや9枚
- 【A】
- うす口しょうゆ大さじ5
- 酒大さじ3
- 塩小さじ1
- 酢
作り方
- 1大きい鍋に水カップ2と焼き干しを入れ、一晩浸す。干ししいたけはかぶるくらいの水に浸し、落としぶたをして一晩戻す。水けを絞って軸を切り落とし、かさの裏側に十文字の切り目を入れる(隠し包丁)。結び昆布はカップ6の水に浸して20分間ほど戻し戻し汁もとっておく。
- 2里芋はたわしで洗って乾かし、上下を少し切り落とす。下から上へ皮をむき、流水でこすり洗いをしてぬめりをよく取る。にんじんは皮をむき、5〜6mm厚さの輪切りにして水に放し、水けをきる。
- 3ごぼうはたわしで洗って3cm長さに切り、酢水に放す。水の色が変わったら、洗って水けをきる。れんこんは皮を薄くむいて5〜6mm厚さの輪切りにし、酢水に5〜6分間さらし、洗って水けをきる。
- 4焼き豆腐は縦長に置いて縦半分に切る。端から2cmほどのところに斜めに包丁を入れ、刃を動かしながら波状に切っていく。
- 5こんにゃくは水からゆで、沸騰後5分間くらいで水にとる。5〜6mm厚さに切って中央に切り目を入れ、片方の端を切り目にくぐらせてひねる。絹さやはサッとゆで、花落ちを残してヘタを落とし、筋を取る。
- 6の鍋に結び昆布と戻し汁、こんにゃく、しいたけ、里芋、にんじん、ごぼう、れんこんを加える。焼き豆腐をのせ、【A】を加えて強火にかける。
- 7煮立ったらアクを取って弱火にし、落としぶたをして40分間ほど煮る。火を止めて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。器に盛り、絹さやをあしらう。