
材料 (40コ分)
- ギョーザの皮40枚
- 【あん】
- 豚ひき肉400g
- キャベツ1/4コ(約300g)
- にら1ワ
- しょうが100g
- にんにく3かけ
- 【A】
- ごま油大さじ1+1/2
- しょうゆ大さじ1
- 顆粒(かりゅう)チキンスープのもと小さじ1+1/2
- こしょう小さじ1/3
- 【小麦粉水】
- 小麦粉大さじ2強
- 水320ml
- にんにくじょうゆ適宜
- ラーユ適宜
- 酢適宜
- 小麦粉
- サラダ油
- ごま油
作り方
- 1しょうがは皮付きのまま、フードプロセッサーにかけやすい大きさに切り、にんにくと一緒にかくはんしてボウルに入れる。キャベツも同様にする。にらは2〜3cm長さに切り、同様にする。
- 2のボウルに豚ひき肉と【A】を加え、手でよく練る。
- 3ギョーザの皮の半分の縁に指で水少々を塗り、のあん大さじ1をのせてひだを寄せ、閉じる。まな板やバットなどに小麦粉を薄く広げ、ギョーザを並べる。
- 4フライパン(直径28cm)にサラダ油大さじ3〜4を入れて強火で熱し、全体によくなじませる。ギョーザの約半量を油の中に泳がせるようにして左右の側面に油をつけ、放射状に並べる。
- 5ギョーザの底面に焼き色がついたところで、小麦粉水の半量を溶いて注ぎ入れ、ふたをして中火で3分間ほど焼く。小麦粉水は中央にたまりやすいので、フライパンを傾けて、端まで均等に行き渡るようにする。
- 6ふたを取って強火にし、水分をとばす。水分がなくなる直前にごま油大さじ1強を回し入れる。フライパンを揺すってギョーザをフライパンからはずし、皿に返す。残りの半量も同様に焼く。好みでにんにくじょうゆ、ラーユ、酢を合わせて添える。