材料 (2人分)
- なす4コ
 - みょうが3コ
 - トマト1コ
 - あさつき適量
 - 【バーニャカウダ】*つくりやすい分量。
 - にんにく50g
 - 牛乳カップ1/2
 - アンチョビ50g
 - オリーブ油大さじ3〜4
 - 水カップ1/2
 - 塩
 - 黒こしょう
 
作り方
- 1バーニャカウダをつくる。にんにくは芯を取って鍋に入れ、牛乳と水を加えて中火にかける。沸いたら弱火にし、にんにくが柔らかくなるまでゆでる。目の細かいざるにとり、ゆで汁は捨てる。
 - 2の鍋ににんにくを裏ごしして入れ、アンチョビも同様に裏ごしする(刻んでもよい)。オリーブ油を加えて混ぜながら火にかけ、ひと煮立ちさせる。
 - 3みょうがは二つ割りにし、薄切りにする。トマトはくし形に切る。
 - 4焼き網を熱し、なすをのせて皮が黒く焦げるまで焼く。水にとって皮をむき、軽く水けを絞る。長さを半分に切ってラップではさみ、手でたたいてのばし、食べやすい大きさに切る。
 - 5皿にを盛って塩少々をふる。トマト、みょうがをのせ、を好みの量かける。あさつきを散らして黒こしょう少々をかける。
 
