チキンのディアボラ
			
			
				きょうの料理				(放送)
			
			【イタリアンおせち】ハーブ入りのマスタードソースをぬって、おせち仕様に。皮から弱火で蒸し焼きにします。
				
					
												材料 (つくりやすい分量)
						
													- 
								鶏むね肉
								2枚(400g)
							
- 
								【A】
								
							
- 
								マヨネーズ
								大さじ3+1/2
							
- 
								フレンチマスタード
								大さじ1+1/2(約20g)
							
- 
								ローズマリー
								1株
							
- 
								にんにく
								1かけ
							
- 
								セロリの葉
								適宜
							
- 
								塩
								
							
- 
								サラダ油
								
							
 
					
						作り方
						
													- 1鶏肉は肉側の厚い部分に切り目を入れ、片面につき塩一つまみをふって、よくなじませて2〜3分間おく。
- 2【A】を混ぜ合わせる。
- 3フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、鶏肉の皮側を下にして置く。その上に平らな皿をのせ、さらにグラタン皿などの重めの器をのせておもしをし、強火にする。
- 4パチパチと大きな弾ける音がして、鶏肉の周りが白くなってきたら、おもしをはずし、ふたをして弱火で5分間ほど蒸し焼きにする
- 5全体の色が変わり、鶏肉の切り目から白っぽいたんぱく質の塊が出てきたら焼き上がり。
- 6皮側にをぬり、オーブントースターの天板にのせて、焼き目がつくまで焼く。食べやすい大きさに切って器に盛り、セロリの葉を添える。
 
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
- きょうの料理
- チキンのディアボラ