材料 (つくりやすい分量)
- たいの頭1匹分
- ごぼう1本
- 絹さや6枚
- 【A】
- だし大さじ3
- うす口しょうゆ小さじ1/4
- 塩少々
- 【煮汁】
- 酒カップ2+1/2
- 水カップ2+1/2
- 砂糖15g
- しょうゆ大さじ2
- たまりじょうゆ大さじ2
- みりん大さじ1
- ゆずの皮適量
- 塩
作り方
- 1たいの頭はたっぷりの熱湯にサッとくぐらせて(霜降り)汚れを落とし、氷水にとって血合いやうろこなどを洗ってきれいに取り除く。
- 2ごぼうは泥を洗い落とし、皮を包丁でこそげ取る。太いものは縦半分に切り、適当な長さに切る。
- 3絹さやは筋を取り、塩少々を入れた熱湯でサッとゆで、氷水にとる。【A】を一度沸騰させてから冷まし、水けをきった絹さやをつけて約30分間おく。
- 4鍋に1のたいの頭と2のごぼうを入れて、【煮汁】の酒と水を注ぎ、木の落としぶたをして強火にかける。最初に酒で炊くことで、たいのくせを取る。ごぼうにもくせを消す働きがある。
- 5沸いてきたらアクを取って中火にし、約7〜8分間たったら砂糖を加え、先に甘みをしみ込ませる。3〜4分間煮たら、しょうゆを加え、さらに3〜4分後にたまりじょうゆを加える。
- 6【煮汁】が回らなくなってきたら落としぶたを取り、みりんを加えて照りをつける。弱めの中火にし、つやが出るまで煮汁をたいの頭にかけながら煮る。
- 7器にたいの頭とごぼうを盛り、汁けをきった3の絹さやとゆずの皮をあしらう。