豆腐とレタスの薄くず煮
			
			
				3分クッキング				(放送)
			
			たっぷりのレタスを帆立缶のうまみのでた温かいスープで煮る
				
					
												材料 (4人分)
						
													- 
								絹ごし豆腐
								2丁(600g)
							
- 
								レタス
								1/2個(300g)
							
- 
								帆立貝柱の水煮(缶詰)
								(小)1缶(70g)
							
- 
								にんにく
								1かけ
							
- 
								木くらげ(水でもどす)
								4~5枚
							
- 
								 チキンスープ(スープの素1/2個を湯で溶く)
								1+1/2カップ
							
- 
								 酒
								大さじ1
							
- 
								 塩、こしょう
								各少々
							
- 
								 砂糖
								小さじ1/4
							
- 
								 オイスターソース
								小さじ1/2
							
- 
								片栗粉
								大さじ1強
							
- 
								(同量の水で溶く)
								
							
 
					
						作り方
						
													- 1豆腐は1.5cm厚さのやっこに切り、ザルにのせて20~30分おき、水気をきる。
- 2もどした木くらげは石づきをとり、食べやすい大きさにちぎる。レタスは一口大にちぎり、にんにくは薄切りにする。
- 3中華鍋にごま油大さじ1を熱してにんにくを炒め、香りが出たらレタスを加えてさっと炒める。油がまわったらスープと酒を注ぎ、塩、こしょう、砂糖、オイスターソースで味をつける。木くらげを加え、貝柱をほぐして加え、缶汁も加える。
- 4(3)に豆腐を加え、煮立ったら少し火を弱めて3~4分煮る。豆腐が熱くなったら水溶き片栗粉をまわし入れて煮汁にとろみをつける。
 
									
						ポイント
						
													- レタスは水気がついたまま炒めてもOKです。このときは強火で炒めます。
- 豆腐がユラユラと温まってきたら仕上げどきです。
- 具のボリュームはたっぷりですが、エネルギー低めのヘルシーなおかずです。
- 冷房が厳しい季節にはおすすめです。
 
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
- 3分クッキング
- 豆腐とレタスの薄くず煮