なすの卵とじ
			
			
			材料 ((4人分)) ナス4本 白滝コンニャク2袋 薄揚げ2枚 干しエビ5g 酒適量 三ツ葉1束 卵3個 ☆煮汁(A) 煮切り酒200cc 煮切りみりん40cc 薄口しょう油30cc 濃口しょう油20cc 作り方 1ナス […]
				
					
												材料 (4人分)
						
													- 
								ナス
								4本
							
- 
								白滝コンニャク
								2袋
							
- 
								薄揚げ
								2枚
							
- 
								干しエビ
								5g
							
- 
								酒
								適量
							
- 
								三ツ葉
								1束
							
- 
								卵
								3個
							
- 
								☆煮汁(A)
								
							
- 
								煮切り酒
								200cc
							
- 
								煮切りみりん
								40cc
							
- 
								薄口しょう油
								30cc
							
- 
								濃口しょう油
								20cc
							
 
					
						作り方
						
													- 1ナスはヘタと先を切り落とし、皮をむいて縦4等分に切り、175〜180度の油で色よく素揚げして、油をよく切っておく。
- 2白滝コンニャクは適当な大きさに切り、熱湯でサッとゆでてザルに上げる。一度水気を切ってから、再度空鍋にもどして空煎りして、水気なるべく飛ばす。
- 3干しエビはヒタヒタの酒につけて戻し、粗みじん切りにして再度つていた酒の中に戻しておく。
- 4薄揚げは熱湯でサッとゆでて油抜きし、粗みじんに切る。三ツ葉は2cm長さに切る。
- 5鍋に煮汁A、3)の干しエビをつけていた酒と一緒に加えて一煮立ちさせ、1)のナス、2)の白滝コンニャクを加えて、しばらくコトコトと煮る。
- 65)の白滝コンニャクが色づいてきたら、4)の三ツ葉を散らし、溶き卵を回し入れ、火を消してふたをし、半熟に仕上げる。
 
									
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
- おしゃべりクッキング
- なすの卵とじ