
材料 (作りやすい分量・4~6人分)
- 豚肩ロース肉(塊)600g
- しょうゆ、酒各1/4カップ
- 砂糖大さじ3
- しょうが汁大さじ1
- 長ねぎ(青い部分)1本分
- にんにく(つぶす)1かけ
- 長ねぎ(白い部分)10cm(25g)
- パクチー適量
作り方
- 1豚肉は縦半分に切る。ポリ袋に漬け汁の材料を入れて軽くもんで混ぜ、豚肉を加えてもんでなじませる。空気を抜いて袋の口を閉じてボウルに入れ、冷蔵庫で1~2日漬ける(途中でポリ袋の上下を1回返す)。
- 2(1)の豚肉は、袋ごと焼く1時間前に室温におく。オーブンの天板にアルミ箔を敷いて焼き網をのせ、豚肉を汁気をきって並べる。漬け汁はとりおく。
- 3200℃に予熱したオーブンで15分焼く。いったんとり出して漬け汁をハケで全体にぬり、さらに20~25分焼く。竹串を刺して澄んだ汁が出れば焼き上がり。まな板にとり出し、10分ほどおいて肉汁を落ち着かせ、7~8mm厚さに切る。
- 4焼いている間に白髪ねぎを用意する。長ねぎは長さを半分に切り、縦に切り込みを入れて芯を除き、せん切りにする。水にさらして水気を絞る。
- 5漬け汁はにんにくと長ねぎを除き、小鍋に入れて火にかけ、ゆるいとろみがつくまで混ぜながら8分ほど煮つめてたれを作る。
- 6(3)を器に盛り、(4)の白髪ねぎ、パクチーを添える。(5)のたれを添え、かけて食べる。好みで練り辛子、甜麺醤を添える。
ポイント
- 下味をつけたら、あとはオーブンで焼くだけ!漬け汁も基本的な調味料で作れます
- 冷蔵庫で1~2日浸けて、しっかりと下味をなじませるのがポイント
- 冷蔵庫から出してすぐに焼くと、中まで火が通らないので、焼く1時間前に室温におきましょう