材料 (2人分)
- 金目鯛2切れ(160g)
 - (塩小さじ1/4 片栗粉大さじ2)
 - かぶ2個(200g)
 - かぶの葉30g
 - だし汁1カップ
 - しょうゆ大さじ1
 - みりん小さじ2
 - 砂糖小さじ1
 - ごま油小さじ1
 - 柚子の皮適量
 - ●油
 
作り方
- 1金目鯛は1切れを3等分に切り、塩をふって10分ほどおいて水気をふく。
 - 2かぶは皮をむいてすりおろし、汁気を軽くきる。葉の茎は小口切り、葉先は細切りにし、柚子の皮はせん切りにする。
 - 3フライパンに油大さじ4を入れて熱し、金目鯛に片栗粉をまぶし、皮目を下にして並べ入れる。返しながらカリッとするまで3分ほど揚げ焼きにし、油をきる。
 - 4鍋に煮汁の材料を入れてひと煮立ちさせ、(3)を加えてさっと煮る。すりおろしたかぶ、葉を加えて温める。
 - 5器に盛り、柚子の皮をのせる。
 
ポイント
- 金目鯛は塩をふって10分ほどおき、水気をふくことで、臭みがとれて身くずれもしにくくなります
 - 大根ではなく、かぶを使ってみぞれ煮にすることで、甘く優しい味わいに仕上がります
 - 金目鯛はもちろん、鯛やたらなど、ほかの魚を使ってもおいしくできます
 
