帆立とわけぎのぬた/いか、きゅうり、わかめのぬた
材料 (2人分)
- ■帆立とわけぎのぬた
- 帆立貝柱(刺身用)4個(100g)
- わけぎ2本(80g)
- 白みそ30g
- 酢大さじ1
- 砂糖大さじ1/2
- しょうゆ小さじ1/3
- ●塩、酒
作り方
- 1わけぎは青い部分と白い部分に切り分ける。熱湯に塩少々を加えて1分ほどゆで、ザルに引き上げて冷ます。
- 2(1)の湯に酒少々を加え、帆立貝柱を30秒ほどゆで、色が変わったらすぐに氷水にとって冷ます。水気をふき、2等分のそぎ切りにする。
- 3わけぎの青い部分は、切り口に向けて包丁の背でしごいて中のぬめりをとる。白い部分とともに4㎝長さに切る。
- 4ボウルに酢みその材料を混ぜ、(2)、(3)を加えてあえる。
- 1きゅうりは斜めに細かく切り込みを入れ(下まで切り落とさない)、返して反対からも同様に切り込みを入れて蛇腹に切る。塩をなじませて5~6分おき、しんなりとしたら水でさっと洗う。水気をふき、3~4㎝長さに切る。
- 2わかめは流水でもみ洗いして塩を落とし、水気を絞る。いかは1.5㎝幅、3~4㎝長さの短冊切りにする。
- 3鍋に湯2カップを沸かし、わかめをさっとゆでる。水にとって冷まし、水気を絞って食べやすく切る。同じ湯に酒大さじ1を加え、いかを10秒ほどゆで、氷水にとって冷まし、水気をふく。
- 4ボウルに酢みその材料を混ぜ、(1)、(3)を加えてあえる。
ポイント
- わけぎはゆでてから包丁の背でしごいてぬめりを取ると、すっきりとした味わいに仕上がります
- きゅうりは味がよくからむように、上下から切り込みを入れて蛇腹切りにしましょう
- 酢みそに使うみそを変えると、味わいの変化が楽しめます