
材料 (2人分)
- 薄力粉150g
- 塩一つまみ
- ぬるま湯(40℃)70~80㎖
- 砂糖6g
- ドライイースト3g
- 油小さじ1
- 牛肉(切り落とし)150g
- (こしょう 少々 酒、片栗粉 各大さじ1/2)
- 甜麺醤大さじ1
- 酒大さじ1
- しょうゆ小さじ1
- 砂糖大さじ1/2
- 長ねぎ1/2本(50g)
- 粉山椒適量
- ●打ち粉(薄力粉)、油、ごま油
作り方
- 1生地を作る。ぬるま湯70㎖に砂糖、ドライイーストを加えて混ぜる。
- 2大きいボウルに薄力粉と塩を入れて混ぜ、(1)を加えて菜箸で混ぜ、水気を吸ったら手でこねる。粉気が残るようなら残りのぬるま湯を少量ずつ加えてこねる。粉気がなくなったら油を加え、なじむまでこねる。台にとり出し、なめらかになるまでよくこねる。表面をきれいにして丸めてボウルに戻し入れ、固く絞ったぬれぶきんをかぶせて温かいところに1時間ほどおいて1次発酵させる。
- 3(2)の生地を打ち粉をふった台にとり出し、ふくらみをつぶさないように18㎝長さの棒状にのばし、6等分に切り分ける。オーブンペーパーを5~6㎝大の長方形に切って生地をのせ、蒸し器に間隔をあけて並べる。再び固く絞ったぬれぶきんをかぶせ、30~40分おいて2次発酵させる(このとき約40℃の湯の上にのせておくと発酵しやすい)。
- 4ひとまわり大きくふくらんだら、蒸気の上がった蒸し器で強火で15分蒸す。
- 5牛肉は1㎝幅に切り、こしょうと酒をふり、片栗粉をまぶす。
- 6合わせ調味料の材料は混ぜておく。長ねぎは5㎝長さに切り、縦に切り込みを入れて芯の部分を除き、重ねて縦せん切りにする。
- 7フライパンに油、ごま油各小さじ1を熱し、(5)の牛肉を炒め、色が変わったら合わせ調味料を加え、炒め合わせる。器に盛り、粉山椒をふり、(6)の長ねぎを添える。
- 8(4)のまんとうの横に切り込みを入れ、(7)の牛肉炒めと長ねぎ各適量をはさんで食べる。
ポイント
- 生地の材料を混ぜ、こねても粉気が残るようなら、ぬるま湯を少しずつ加えましょう
- 甘辛く味つけした牛肉とせん切りの長ねぎをはさんで食べます
- ぜひ蒸したてのフワフワのまんとうをお召し上がりください!