材料 (4人分)
- 木綿豆腐1丁(300g)
 - 豚ひき肉150g
 - もやし(根切り)1袋(200g)
 - 万能ねぎ1/2わ(50g)
 - しょうが1かけ
 - ザーサイ(味つき)30g
 - 豆板醤小さじ1/2
 - 酒大さじ1/2
 - しょうゆ大さじ1
 - 砂糖小さじ1
 - こしょう少々
 - ●油
 
作り方
- 1豆腐は縦半分に切ってから横1㎝幅に切る。厚手のペーパータオルにはさみ、10分ほどおいて水きりをする。
 - 2もやしはあればひげ根をとって水洗いし、ザルに上げて水気をきる。万能ねぎは小口切りにし、しょうがとザーサイはみじん切りにする。
 - 3フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)の豆腐を並べ入れ、2~3分焼く。焼き色がついたら返し、同様に2~3分焼いてとり出す。
 - 4フライパンに油大さじ1を熱し、しょうがを入れて炒め、香りが立ったらひき肉を加えて強めの中火で炒める。出てきた脂が透明になったら、真ん中をあけて豆板醤を加えて炒め、香りが立ったらザーサイともやしを加えて炒める。
 - 5もやしが透き通ったら、(3)の豆腐を戻し入れ、もやしのカサが少し減ったら、酒、しょうゆ、砂糖、こしょうの順に加え、最後に万能ねぎを加えてさっと炒め合わせる。
 
ポイント
- もやしは根切りのものを使いますが、根があったら取りましょう。食感がよくなります!
 - もやしのシャキシャキした食感と、ザーサイの風味がアクセントになります
 - 豆腐に焼き色を付けることで、香ばしい風味がプラスされます
 
