材料 (3~4人分)
- 米(洗わない、または無洗米)1合
 - かぶ4~5個(460g)
 - かぶの茎、または葉1個分
 - 鶏もも肉1枚(250g)
 - (塩小さじ1/2 こしょう少々)
 - 玉ねぎ1/4個(50g)
 - にんにく1/2かけ
 - ローズマリー1本
 - 塩小さじ1/3
 - 白ワイン1/2カップ
 - 湯3カップ
 - パルメザンチーズ(おろす)40g
 - 粗びき黒こしょう少々
 - ●オリーブ油
 
作り方
- 準備をする
 - 1鶏肉は余分な脂を除き、3㎝大に切り、塩、こしょうをもみ込む。かぶは皮をむき、2㎝角に切る。かぶの茎、または葉はざく切りにする。玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。
 - フライパンで炒める
 - 2フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、鶏肉の皮目を下にして並べ入れ、強火で焼く。こんがりと焼けたら返し、同様に焼く。油を残し、鶏肉をとり出す。
 - 3(2)のフライパンに玉ねぎ、にんにくを入れ、中火で炒める。玉ねぎが透き通ったら米を加え、塩をふって全体に油がまわるまで炒める。
 - 4(2)の鶏肉を戻し入れ、白ワインを加えて煮立たせてアルコール分を飛ばす。
 - フライパンで煮る
 - 5かぶ、かぶの茎、または葉、ローズマリー、分量の湯から2カップを加え、煮立ったらふたはしないで混ぜずに煮る。
 - 610分ほどして汁気がなくなったら、残りの湯1カップを加え、底からざっと混ぜて再び汁気がなくなるまで5~10分煮る。
 - 7パルメザンチーズを加えて混ぜ、火を止める。器に盛り、粗びき黒こしょうと好みでパルメザンチーズをふる。
 
ポイント
- 鶏肉は強火でこんがりと焼き色がつくまで焼くと、香ばしさが増します
 - 少し米の芯が残っているくらいが良いですが、お好みで煮る時間を加減してください
 - 湯を加えて煮はじめたら、“できるだけ混ぜない、ふたはしない”がポイントです!
 
