材料 (20cm長さ1本分)
- 卵5個
- かにの身80g
- 木くらげ(乾燥)2g
- 三つ葉5本
- 鶏ひき肉(胸)50g
- 塩小さじ1/4
- 淡口しょうゆ小さじ1
- 砂糖小さじ1+1/2
- 酒小さじ1
- 片栗粉小さじ1
作り方
- 下準備
巻きすの上にアルミ箔を敷き、さらにラップを広げて重ねておく。
- 1木くらげは水でもどして石づきを除き、もみ洗いして水気をきり、せん切りにする。三つ葉は根元を切り落とし、細かく切る。かにの身はほぐす。缶詰を使う場合は汁をきる。
- 2ボウルに卵を割り入れ、泡立てないように菜箸をボウルの底に当てたまま切るように混ぜて溶きほぐす。
- 3フライパンにひき肉、塩、淡口しょうゆ、砂糖、酒、片栗粉を入れ、菜箸4本でよく混ぜる。木くらげを加えて火にかけ、さらに混ぜながら、ひき肉がポロッとするまで炒る。(2)の卵に加え、(1)のかにの身、三つ葉も加える。
- 4フライパンをきれいにし、油をひかずに(3)を流し入れて火にかけ、菜箸4本でゆっくり混ぜながら炒る。途中でゴムベラに替えて、フライパンの縁についた卵を混ぜ込み、底が見えるくらいになるまで火を通す。
- 5準備したラップの中央に横一文字にとり出し、ラップで包み、20cm長さに両端をねじってとめる。巻きすで形を整えながらアルミ箔で包み、巻き終わりを上にして、さらにもう1枚アルミ箔で包む。
- 6フライパンに1カップの湯を沸かし、(5)の巻き終わりを上にして入れ、ふたを少しずらしてのせ、弱火で8~10分蒸し煮にする。
- 7(6)の水気をふいて巻きすで巻き、両端を輪ゴムでしっかりとめ、立てて冷ます。完全に冷めたら、冷蔵庫に入れる。アルミ箔とラップをはずし、食べやすい大きさに切り分ける。
- 保存
アルミ箔をはずして新たにラップで包み直し、保存容器に入れて冷蔵庫で3日ほど保存可能。
- 倍量作る場合は、2本同時にフライパンで蒸し煮にする。
ポイント
- ・ひき肉に調味料をよく混ぜてから火にかけ、完全に火を通しておくこと(ポロポロに)。
- ・アルミ箔に包むときは蒸したときに水分が入らないように、必ず巻き終わりを上にすること。
- ・蒸し上がりはさわってみてブヨブヨしてなければOK。
- ・熱いうちは立てて冷まし(丸くなるように)、冷蔵庫で完全に冷やすこと(形がしっかりする)。
- ・保存はラップを新に包み替えて(蒸したラップのままだとくっついてしまう)。