材料 (4人分)
- 干しそば280g
 - ▼くるみだれ
 - くるみ(無塩)100g
 - 煮干し15g
 - 削りがつお8g
 - 水1+1/2カップ
 - しょうゆ大さじ3
 - みりん大さじ2
 - 砂糖大さじ1/2
 
作り方
- 1煮干しは頭と腹ワタを除き、半分に裂く。鍋に入れ、削りがつお、分量の水、しょうゆ、みりん、砂糖を加えて強火にかける。煮立ったらアクをすくい、弱めの中火で5分煮て粗熱をとる。
 - 2(1)を厚手のペーパータオルを敷いたザルを通してこす。
 - 3フライパンにくるみを入れ、中火で2~3分空炒りする。カリッとなったらすり鉢に入れ、粒がなくなるまですりつぶす。
 - 4(3)に(2)を少しずつ加えて溶きのばし、なめらかになったら容器に入れて冷蔵庫で冷やす。
 - 5鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを表示時間通りにゆでる。ザルに上げて湯をきり、流水で洗う。氷水に入れて冷やし、水気をきって器に盛る。(4)のくるみだれを添えて、つけながら食べる。
 
ポイント
- ・くるみは熱くなるまで炒り、熱いうちにすることがポイント(香り立つ)。
 - ・このときフライパンに残ったクズなどは入れないこと(ザルでこしてもOK)。
 - ・くるみだれは野菜の天ぷらにもよく合います、またゆで野菜につけてもおいしい。
 
