材料 (4人分)
- ■卵入り甘酒白玉しるこ
- ▼白玉
- 白玉粉70g
- 水70ml弱
- 甘酒(ストレートタイプ・粒入り)480ml
- 卵1個
- 片栗粉小さじ1(同量の水で溶く)
- ■あずき白玉しるこ
- ▼白玉
- 白玉粉70g
- 水70ml弱
- あずき150g
- 中ざら糖100g
- 塩一つまみ
作り方
- 1卵入り甘酒白玉しるこ(酒釀湯圓加蛋)
白玉を作る。ボウルに白玉粉を入れ、分量の水を加え、ひと呼吸おいてから指先で水をなじませながらこね、耳たぶくらいの固さまで練る。(1)を直径1.5cmほどに丸め、熱湯でゆでる。白玉が浮いてからさらに1分ほどゆで、氷水にとって冷まし、ザルに上げて水気をきる。
卵は泡立てないよう、しっかりと溶きほぐす。
鍋に甘酒と水1カップを入れて火にかけ、煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、(2)の白玉を加える。溶いた卵を細く流し入れ、ひと混ぜして火を止める。 - 2あずき白玉しるこ(紅豆湯圓)
あずきは洗い、鍋に入れてたっぷりの水を加えて火にかけ、沸騰してから3~4分ゆでて湯を捨てる。新しい水6カップを加えて、沸騰したら弱火にし、やわらかくなるまで40~60分ゆでる。
中ざら糖を3回に分けて加える。中ざら糖がほぼ溶けたら次を加えることを繰り返し、すべて加えてしっかり溶けたら塩を混ぜて火を止める。
白玉は上記の作り方(1)~(2)を参照し、同様に作る。
器に(3)の白玉を入れ、(2)のあずき汁を注ぐ。熱々でも常温でも、または冷たくしてもおいしい。熱々で食べる場合は、(2)のあずき汁の中に白玉を加えて温める。
ポイント
- ・白玉は小さく丸めること。
- ・卵入り甘酒しるこ(酒醸湯圓加蛋)は、かき玉入り甘酒、卵酒のような風味、こちらは温かい状態でいただきます。
- ・あずき白玉しるこ(紅豆湯圓)はあずきは粒が残るように煮て、甘さひかえめ、さらりと仕上げるのが台湾風、こちらは常温で食べてもOK。
- ・湯圓は台湾の白玉しるこのことで、白玉は家族円満、家族団らんの象徴と云われています。