材料 (4人分)
- あじ3尾(450g)
- (塩小さじ1/3)
- 酢大さじ2
- 水大さじ2
- 万能ねぎ3本
- みそ小さじ2+1/2
- おろししょうが1かけ分
- 青じそ4枚
作り方
- 1あじは頭と腹ワタを除いて洗い、三枚におろし、腹骨を除く。ザルに広げ、身側を多めに両面に塩をふり、10分おく。
- 2(1)をバットに入れ、分量の水を混ぜた酢をかけてさっと洗い、ペーパータオルで水気をふく。小骨を骨抜きで頭の方向に引いて抜き、頭のほうから皮を引く(骨抜きがない場合は皮を引いてから、薄く小骨の部分を切り落とす)。
- 3万能ねぎは小口切りにする。(2)のあじを細切りにし、包丁で少したたき、みそ、おろししょうが、飾り用を少しとりおいた万能ねぎを加えてさらにたたき、全体を混ぜ合わせる。
- 4器に青じそを敷いて(3)を等分に盛り、とりおいた万能ねぎをのせる。好みで酢じょうゆをかけても。
ポイント
- ・少し粘りが出るまでたたいたものは‘なめろう’とも呼ばれ千葉県の郷土料理、なめろうを山小屋で焼いて食べたことが、さんが(山家)焼きのルーツ。
- ・塩でしめて酢水で洗って臭みを流します(酢だけで洗うと身がしまり過ぎに)。