
材料 (4人分)
- なす6~7個(600g)
- 豚ひき肉200g
- にら1わ(100g)
- にんにくのみじん切り小さじ1
- しょうがのみじん切り小さじ1
- 長ねぎのみじん切り大さじ3
- カレー粉大さじ1
- 豆板醤小さじ1/2
- 水1+1/2カップ
- 酒大さじ1
- しょうゆ大さじ2+1/2
- 砂糖小さじ1
- 塩小さじ1/3
- こしょう少々
- 片栗粉大さじ1(倍量の水で溶く)
- ●油
作り方
- 1なすはヘタを切り落として縦半分に切り、皮目に斜めに5mm幅の切り目を入れ、斜め半分に切る。にらは4~5cm長さに切る。
- 2フライパンに揚げ油を180℃に熱し、なすの半量を入れ、竹串がスッと通るまで3分ほど揚げて油をきる。残りの半量も同様に揚げる。
- 3中華鍋に油大さじ1を熱し、にんにく、しょうがを入れて弱火で炒め、香りが立ったら豚ひき肉を加え、強めの中火でよく炒める。肉の色が変わったら、真ん中をあけてカレー粉と豆板醤を加え、香りを出すようにひき肉と炒め合わせ、分量の水を加えて1分ほど煮る。
- 4(2)のなすを加え、酒、しょうゆ、砂糖、塩、こしょうの順に加えて1~2分煮る。
- 5にらと長ねぎを加えてひと煮し、水溶き片栗粉をまわし入れてとろみをつける。
ポイント
- ・なすは味がからみやすいように、皮目に切り目を入れておくこと。
- ・なすは半量ずつ揚げること。
- ・ひき肉は色が変わって脂が浮き出てくるまでしっかり炒めてから豆板醤を加えます。