
材料 (4人分)
- 新じゃが芋800g
- 鶏もも肉2枚(約500g)
- はちみつ大さじ2+1/2
- 赤みそ(仙台みそなど)大さじ2+1/2
- 水1/3カップ
- 酒大さじ2
- ●片栗粉、油
作り方
- 1新じゃが芋は皮つきのまま洗って、2~4等分に切る。さっと水にさらし、水気をきる。
- 2はちみつ、赤みそ、分量の水、酒を混ぜ合わせておく。
- 3フライパン(直径28cm)に、(1)の新じゃが芋を広げて入れ、油をヒタヒタに注ぎ、強めの中火にかける。少し色づいてきたら中火にし、ときどき混ぜながら竹串がスッと通るまで揚げ、いったんとり出す。
- 4鶏肉は厚い部分を切り開き、筋と脂を除いて一口大に切る。片栗粉をまぶす。
- 5(3)のフライパンの油を大さじ2残してあけ、熱して(4)の鶏肉の皮目を下にして並べ、強めの中火で両面を5~6分こんがりと焼く。
- 6(5)のフライパンの油をペーパータオルでふき、(3)の新じゃが芋を戻し入れる。(2)を加え、汁気がからむまで炒め合わせる。
ポイント
- ・新じゃがは皮つきのまま小さいものは丸ごと、大きいものは2~4等分に切っておきます。
- ・油が冷たいうちに揚げ始めるのがホクホクのポイント、冷たい油から竹串がスーッと通るまでじっくり揚げること。
- ・鶏肉は焼く直前に片栗粉をまぶします、片栗粉が多いと調味料がモタモタとした出来上がりになるので、薄くまぶすこと。
- ・鶏肉を焼いた後、必ず余分な油をふきることを忘れずに(調味料がからみにくくなる)。