
材料 (4人分)
- おから200g
- 鶏ひき肉150g
- にんじん1/2本(70g)
- 長ねぎ1本(100g)
- ごぼう約1/2本(100g)
- 生椎茸1パック(100g)
- だし汁2+1/2カップ
- 砂糖大さじ3+1/2
- しょうゆ大さじ1+1/2
- 塩小さじ1/2
- ●油
作り方
- 1にんじんは4cm長さの細切りにし、長ねぎは薄い小口切りにする。ごぼうはささがきにし、水にさっとさらす。椎茸は石づきを除き、薄切りにし、軸は粗く裂く。
- 2フライパン(直径26cm)に油大さじ1を熱し、長ねぎを強めの中火で炒め、しんなりしたら鶏ひき肉を加え、ポロポロになるまで炒める。にんじん、水気をきったごぼう、椎茸を順に加え、そのつど油がまわるまで炒める。
- 3おからを加え、なじむまで炒める。
- 4だし汁、砂糖、しょうゆ、塩を加えて混ぜ、ときどき混ぜながら煮汁が少し残るまで7~8分炒り煮にする。
ポイント
- ・肉は鶏ひき肉を使うと冷めても脂が固まったりせずおいしくいただけます。
- ・煮あがりのめやすは、木べらの筋にジュワーッと煮汁が出てくる位まで汁を煮つめます。
- ・冷めると味がなじんでおいしくなるので、たっぷり作って冷蔵庫に保存しておくとよいでしょう。