
材料 (4人分)
- 豚ひき肉500g
- 玉ねぎ1個(200g)
- 油大さじ1
- 卵2個
- 水大さじ3
- 塩小さじ1
- こしょう少々
- 春雨40g
- 酒大さじ2
- 大根おろし350g
- 万能ねぎ6~7本
- ▼たれ
- みりん大さじ1+1/2
- しょうゆ大さじ2
- だし汁大さじ1+1/2
- かぼすの絞り汁大さじ1+1/2
- ●油
作り方
- 1玉ねぎはみじん切りにし、小さめの耐熱ボウルに入れて油を混ぜ、ラップなしで電子レンジ(500W)に6分かける。とり出して全体を混ぜ、冷ましておく。
- 2大きめのボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ、卵、分量の水、塩、こしょうを入れ、粘りが出るまで練る。
- 3春雨をさっと水につけ、ハサミで5~6cm長さに切り、(2)に加える。春雨がたねになじむようによく混ぜ、4等分してそれぞれざっと丸める。
- 4フライパン(直径28cm)に油大さじ1/2を強めの中火で熱し、(3)を1個ずつ長径13~14cmの薄い小判形に整え直して入れる。片面を2分こんがり焼き、返して1分焼く。さらに酒をまわし入れ、ふたをして弱火で12分ほど蒸し焼きにする。
- 5たれを作る。耐熱ボウルにみりんを入れ、ラップなしで電子レンジに1分かけ、しょうゆ、だし汁、かぼすの絞り汁を加えて混ぜる。
- 6器に(4)を盛り、水気をきった大根おろしをのせ、小口切りにした万能ねぎを散らし、たれをかける。
ポイント
- ・玉ねぎは電子レンジ加熱で‘炒め玉ねぎ’を作ります。
- ・パン粉の代わりに春雨をつなぎに使っているのが特徴、肉だねのうま味を吸ってプリっとした食感になります。
- ・春雨は戻さずに切って混ぜるので、肉だねの水分量が多めになっています。
- ・焼き上がりは弾力が出ているかさわって確認します(不安なときは竹串を刺して透明にな肉汁が浮いてきたらOK)。
- ・たれのかぼすの代わりにすだちでもOK。