
材料 (4人分)
- 蒸し帆立8~12個(300g)
- (塩、こしょう各少々 片栗粉適量)
- 白菜1/4個(500g)
- ハム(薄切り)1パック(40g)
- しょうが1/3かけ
- スープ(鶏ガラスープの素少々を水で溶く)1/4カップ
- 生クリーム1カップ
- 塩小さじ2/3
- こしょう少々
- 片栗粉小さじ2(倍量の水で溶く)
- ●油
作り方
- 1蒸し帆立は塩、こしょうをふり、片栗粉を薄くまぶす。
- 2白菜は葉元と葉先にざっと分け、葉元は7~8cm長さ、2cm幅の短冊に切り、葉先はざく切りにする。ハムは1cm幅の短冊に切る。しょうがはせん切りにする。
- 3中華鍋に油大さじ1を熱し、(1)の帆立を入れて両面をさっと焼き、いったんとり出す。
- 4(3)のフライパンに油大さじ1を足し、しょうが、白菜の葉元の順に入れて全体に油がまわるまで炒め、スープを加え、ふたをして弱めの中火で7~8分煮る。
- 5(4)に白菜の葉先を加え、生クリームも加えて塩、こしょうで調味する。帆立を戻し、ハムを加えてひと煮し、水溶き片栗粉をまわし入れ、ひと煮してとろみをつける。
ポイント
- ・白菜は入れる順番を考えて葉元と葉先に切り分けておくこと。
- ・蒸し帆立は塩水でさっと洗い、生臭みを除きます。
- ・下味をした帆立は片栗粉をまぶしておくとクリームがからみ易くなります。
- ・クリーム煮は白く仕上げたいものです!帆立は焼き色がつかないようにさっと焼いておくこと。