
材料 (4人分)
- ▼肉だね
- 合びき肉300g
- 玉ねぎのみじん切り1/4個分(50g)
- パン粉1/2カップ
- 牛乳1/4カップ
- 塩小さじ1/2
- こしょう少々
- ゆで卵1個
- パイ生地(市販品・冷凍)200g
- 卵黄1個分
- ▼トマトソース
- トマト2個(300g)
- 玉ねぎのみじん切り1/8個分(25g)
- オリーブ油大さじ1/2
- 塩小さじ1/3
- こしょう少々
- クレソン適量
- ●打ち粉(小麦粉)
作り方
- 1ボウルに合びき肉、玉ねぎ、パン粉、牛乳、塩、こしょうを入れ、手でよく練り混ぜ、4等分して球状に丸めておく。ゆで卵は横に4つに切る。
- 2パイ生地は50gずつに分け、打ち粉をふった台の上にのせ、めん棒でそれぞれ17cm四方にのばす。
- 3パイ生地の中央に肉だねを置いてゆで卵をのせ、対角線上の生地同士を中央で重ねる。包んだときに重なる四隅の生地をハサミで三角に切りとり、生地の端同士を指でつまんでしっかりとめる。残り3つも同様に作り、それぞれ表面に水少々で溶いた卵黄をハケでぬる。
- 4オーブンシートを敷いた天板に(3)を並べ、200℃のオーブンで約30分、表面にきれいな焼き色がつくまで焼いて中まで火を通す。
- 5その間にトマトソースを作る。トマトはヘタをとって1cm角に刻む。鍋にオリーブ油を熱して玉ねぎを炒め、トマトを加えて煮立ったら弱火で10分ほど煮、とろりとしてきたら、塩、こしょうで調味する。
- 6器に(4)のパイ包み焼きを盛ってクレソンを添え、トマトソースを添える。
ポイント
- ・肉だねは気持ち縦長の球形に丸めます。
- ・パイ生地は焼き縮みを考慮し、生地を切り取るときは、余裕を持ってカットしましょう。
- ・四隅を三角に切り取って残ったパイ生地は一緒に焼いておつまみにしてもよい。