
材料 (4人分)
- 冬瓜750g
- えび(無頭)200g
- (白ワイン大さじ1 塩、こしょう各少々)
- 玉ねぎ1個(230g)
- セロリ1本(180g)
- にんじん1/2本(80g)
- トマト1個(180g)
- しょうが1かけ
- にんにく1かけ
- カレー粉大さじ3
- 塩大さじ1/2
- はちみつ大さじ1
- しょうゆ大さじ1
- ごはん(温かいもの)600g
- ●バター
作り方
- 1えびは殻をむき、背から切り目を入れて背ワタを除き、白ワイン、塩、こしょうをふりかけておく。
- 2冬瓜は種とワタを除いて皮をむき、一口大の乱切りにする。にんじんはラップをして電子レンジ(500W)に2分かけ、すりおろす。トマトは皮ごとすりおろす。しょうが、にんにくもすりおろす。
- 3鍋にバター30gを入れて溶かし、玉ねぎ、セロリを入れて色づくまで炒める。冬瓜を加えて炒め、カレー粉をふって香りが立つまで炒め合わせる。
- 4トマトを加えて煮立て、にんじん、しょうが、にんにく、水3カップを加え、ふたをして15~20分煮る。塩、はちみつ、しょうゆで調味してさらに10分煮、えびを加えて5分ほど煮る。
- 5器にカレーを盛り、ごはんを添える。
ポイント
- ・冬瓜の皮はピーラーでむくとよい。
- ・玉ねぎとセロリは色づくまで15分くらいかかります。
- ・香味野菜やトマト、にんじんはすりおろしておくと煮込み時間が短縮できます。
- ・にんじんがとろみづけの役です。
- ・味つけは冬瓜に火が通ってから調味料を加えます。
- ・えびを加えてからは長く煮すぎないこと。