
材料 (4人分)
- ▼ハンバーグだね
- 豚ひき肉300g
- 卵1個
- 長ねぎ(白い部分)のみじん切り1/2本分
- おろししょうが小さじ1
- しょうゆ大さじ1
- 酒大さじ1
- こしょう少々
- 水大さじ2
- 片栗粉大さじ2
- ▼蒸し汁
- 熱湯1カップ
- しょうゆ大さじ1+1/2
- 酒大さじ1
- 砂糖小さじ2
- 長ねぎ(青い部分)10cm
- しょうがの薄切り1かけ分
- 片栗粉大さじ1(倍量の水で溶く)
- ごま油少々
- ほうれん草1わ(200g)
作り方
- 1ボウルにハンバーグだねの材料を全部入れて手でよく練り混ぜ、8等分してハンバーグ状に丸める。
- 2フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)を並べ入れ、強めの中火で両面を色よく焼きつけてとり出す(中まで火は通っていなくてよい)。
- 3中華鍋に入る大きさのボウルに、蒸し汁の熱湯と調味料を入れて混ぜ、長ねぎとしょうがを加え、(2)を入れる。これを中華鍋に入れ、まわりに熱湯を注いでふたをし、弱火で12~13分蒸し煮にする。
- 4ほうれん草は5cm長さに切り、熱湯に茎、葉の順に入れてさっとゆで、ザルに上げて水気をよくきり、器に盛って冷めないようにしておく。
- 5(3)のハンバーグだけをほうれん草の上に盛る。蒸し汁から長ねぎとしょうがをとり除き、小鍋に入れて火にかける。煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油で香りをつけ、ハンバーグにかける。
ポイント
- 肉だねは粘りがでるまでしっかり混ぜ合わせること。
- 蒸し汁につけて蒸すことで、肉だねが柔らかく仕上がります。
- 蒸し汁はとろみをつけてあんにします。
- ほうれん草は蒸しあがる直前にゆでましょう。