材料 (4人分)
- キャベツ8~16枚(700g)
 - 青じそ8枚
 - きゅうり1本
 - みょうが3個
 - 鶏ささ身4本(200g)
 - (酒小さじ1 塩、こしょう各少々)
 - ▼梅肉ソース
 - 梅肉大さじ2
 - しょうゆ小さじ1
 - 砂糖小さじ1
 - 水大さじ2
 - ごま油小さじ1
 - おろしにんにく少々
 
作り方
- 1たっぷりの湯を沸かし、キャベツを入れてやわらかくなるまで2~3分ゆで、ザルに広げて冷ます。
 - 2鶏ささ身は耐熱皿に入れ、酒、塩、こしょうをふり、ラップをして電子レンジ(500W)に4分かけ、冷ましてから手で細かく裂く。
 - 3きゅうりは長さを半分に切り、せん切りにする。みょうがもせん切りにする。
 - 4キャベツの水気をふき、葉脈を叩いてつぶし、大、小を組み合わせて8組にする。青じそ、きゅうり、みょうが、ささ身を等分にのせ、手前を折って両側を折りたたみ、そのままクルクルとしっかり巻く。
 - 5梅肉ソースの材料を混ぜ合わせる。
 - 6キャベツ巻きを2つに切って器に盛り、梅肉ソースを添える。
 
ポイント
- キャべツは葉脈の部分がやわらかくなるまでゆでておくこと。
 - ゆでたキャベツは水気をしぼっておくことがポイント。
 - 食べたときに崩れないように、巻き始めはキュっと巻くこと。
 - 水っぽいままだと食べたときに汁があふれ、味がぼやけてしまいます。
 
