材料 (4~6人分)
- ▼クレープ生地
 - そば粉250g
 - 小麦粉50g
 - 粗塩小さじ1/2
 - 砂糖大さじ2
 - 卵3個
 - 牛乳500ml
 - 溶かしバター30g
 - りんご(紅玉)2個
 - はちみつ大さじ1~2
 - シナモンパウダー少々
 - サワークリーム大さじ6
 - チャイブ1/2束
 - 黒こしょう少々
 - スモークサーモン6枚
 - 生ハム6枚
 - きゅうり1本
 - マヨネーズ(キユーピーハーフ)大さじ4
 
作り方
- 1クレープ生地を作る。ボウルに粉類、砂糖、粗塩を合わせて入れ、中心にくぼみをつけて卵を割り入れる。泡立て器をグルグルとまわして混ぜ、全体に混ざったら牛乳を加えて溶きのばす。ラップをかけて室温で1~2時間休ませ、溶かしバターを焼く直前に加えてよく混ぜる。
 - 2樹脂加工のフライパン(直径16~18cm)をまず温め、いったんぬれぶきんにとって底の温度を下げる。生地を少量流し入れ、フライパンをまわして一面に広げ、中火にかける。表面が乾いたら裏返し、さっと焼いて火を通す。同様にして20~24枚焼く。
 - 3りんごは皮ごとくし形に切り、種を除く。耐熱容器に入れてはちみつをからめ、ラップをして電子レンジ(500W)に7~8分かけ、シナモンをふる。
 - 4サワークリームに小口切りにしたチャイブと黒こしょうを混ぜる。
 - 5きゅうりは4~5cm長さの短冊切りにし、スモークサーモン、生ハム、マヨネーズとともに盛る。
 - 6クレープに(3)~(5)の具を巻いて食べる。
 
ポイント
- 粉類はふるわなくてOK。
 - 牛乳は少しずつ加えてときのばします。
 - 溶かしバターは焼く直前に加えること(風味がよく、粘りのある生地が扱い易くなる)。
 - クレープ生地は冷蔵庫で一晩ねかせてもよい。
 - 小さめのフライパンで、時間をかけずに焼くこと(乾燥しないように)。
 - サワークリームは大さじ6で90mlです(小1パック分)
 - チャイブがない場合は万能ねぎの先の部分を刻んで入れてもよい。
 
