材料 (4人分)
- 米2合
- 水360ml(米と同量)
- かき(加熱用)200g
- 酒大さじ2
- みりん小さじ2
- しょうゆ小さじ2
- 粗塩小さじ2/3
- だし昆布5cm角
- せり(「せりのおひたし」の一部を使う)5本
作り方
- 1米は炊く30分前に洗って炊飯器に入れ、分量の水を入れて浸水させておく。
- 2かきは塩ひとつまみをまぶして軽くもみ、流水で洗ってザルに上げ、水気をきる。
- 3鍋に酒、みりん、しょうゆ、粗塩を合わせて強火にかけ、かきを加えてさっと煮、すぐに火を止める。ボウルで受けたザルにあけ、かきと煮汁に分ける。
- 4(3)の煮汁を量り、同じ分量だけ(1)から水をとり除き、煮汁と昆布を加えて普通に炊く。炊き上がったらかきをのせて2~3分蒸らす。昆布をとり出して細切りにし、2cm長さに切ったせりとともに加え、全体に軽く混ぜる。
ポイント
- かきは水を2~3回替えながら洗います。
- かきは火を通しすぎないこと(ぷっくりしたら火からおろす)。
- 下煮をしたかきは炊き上がりに加えて蒸らします。