
材料 (4人分)
- 豚肩ロース肉(しょうが焼き用)300g
- (しょうゆ小さじ2 片栗粉大さじ1)
- 大根1/2本(600g)
- ▼柚子みそ
- みそ大さじ4
- みりん大さじ4
- 柚子の絞り汁1個分
- 柚子の皮のすりおろし1個分
作り方
- 1柚子みそを作る。みそにみりんを混ぜて電子レンジ(500W)に1分かけ、一度混ぜてから再び1分かけ、粗熱をとる。この間に、柚子の黄色い表皮だけをすりおろし、果汁を絞り、みその粗熱がとれたら加えて混ぜる。
- 2豚肉は長さを半分に切り、しょうゆをからめ、片栗粉をまぶす。
- 3大根は皮をむいて2cm厚さに切り、さらに3cm角大に切る。
- 4揚げ油を中温に熱し、大根の水気をふいて入れ、箸が通るようになるまで約10分揚げる。最後に油の温度を上げて表面がカリッとなるまで揚げ、油をよくきる。
- 5次に高温の揚げ油に豚肉を1枚ずつ入れ、手早くカリッと揚げる。
- 6器に大根と豚肉を盛り、柚子みそをかける。
ポイント
- 切った大根は表面の水気を拭いてから揚げること。
- 大根の揚げ上がりの目安は、菜箸で刺して通ればOK。
- 表面の揚げ色が薄いときは、火を強めて温度を高くして色づくように揚げます。
- 柚子の絞り汁の分量はテキストでは1個分になっていますが、果汁の多い場合は、1/2個分でOK。
- 素揚げの大根はうま味が凝縮して、甘みがひき立ちます。