
材料 (4人分)
- 鶏もも肉(皮なし)400g
- (酒、しょうゆ各大さじ1)
- 片栗粉大さじ3
- ▼みょうがソース
- みょうが3個
- はちみつ大さじ1
- 酢大さじ2
- 粗塩小さじ1/2
- しょうゆ小さじ1
- レタス適量
作り方
- 1鶏肉は大きめの一口大に切り、酒、しょうゆをふって手でもみ込み、15分~20分おく。
- 2みょうがソースを作る。みょうがは縦4つ切りにしてから小口切りにし、はちみつ、酢、粗塩、しょうゆを加えて混ぜる。
- 3揚げ油を160℃に熱する。(1)の鶏肉に片栗粉を加えてもみ込み、1切れずつ油に入れて4分ほど揚げる。鶏肉をいったんとり出し、油の温度を190℃に上げて再び入れ、30秒ほどかけてカリッと揚げる。
- 4器にちぎったレタスを敷き、(3)の油をよくきって盛り、みょうがソースをかける。
ポイント
- 鶏もも肉は‘皮なし’を求めます(これでカロリーダウンに!)。
- 鶏肉に調味料をしっかり吸わせるのがおいしいコツ、但し時間を置きすぎると水気が出てくるので、粉をつける前に水気をふくこと。
- 鶏肉は最初、低温で揚げ、途中一度返して4分ほど揚げて取り出し、油の温度を上げ(油の音が静かになればOK)、肉をもどして30秒ほど色づくまで揚げます。
- みょうがソースは早めに準備をして、しばらくおいてなじませます。