
材料 (4人分)
- 豚薄切り肉300g
- じゃが芋(大)4個(750g)
- 玉ねぎ(大)1個
- にんじん(大)1本
- 絹さや12枚
- 酒大さじ3
- 砂糖大さじ3
- 塩少々
- しょうゆ大さじ2
作り方
- 1じゃが芋は皮をむき、1個を4等分くらいの大きめに切り、水でさっと洗う。玉ねぎは8等分のくし形に切る。にんじんは厚いいちょう切りにする。絹さやは筋をとり、斜め細切りにする。豚肉は長さを2~4等分に切る。
- 2鍋に油大さじ2を熱し、豚肉を入れてほぐしながら中火で炒める。色が変わったらにんじん、じゃが芋、玉ねぎを順に加えながら、全体に油がまわるまで炒める。
- 3(2)に水をヒタヒタになるように加え、酒を加え、煮立ったらアクをすくいとり、ふたをして中火で約10分煮る。次に砂糖、塩を加えてさらに10分煮る。
- 4(3)に絹さやを加え、しょうゆを加え、ふたをして4~5分煮る。途中、2~3回鍋返しをして均一に味を含ませ、じゃが芋が少し煮くずれるくらいに煮上げる。
ポイント
- 鍋はふたの出来るテフロン中華がおすすめです。
- 野菜は油がまんべんなくまわるように、1種類ずつ加えて炒めます。
- 調味料を加える順番と水を入れすぎないようにするのがポイント(ヒタヒタよりも少なめ)。
- 水分が多すぎると、じゃが芋が煮くずれてしまいます。