
材料 (4人分)
- ゴーヤ(苦瓜)1本(300g)
- もやし1袋(200g)
- 塩小さじ1/2
- ウインナーソーセージ6本(150g)
- 卵3個
- 塩少々
- 酒大さじ1
- しょうゆ大さじ1
- こしょう少々
- ごま油少々
作り方
- 1ゴーヤは縦半分に切り、種とワタをスプーンなどでこそげとり、小口から5mm厚さに切る。
- 2もやしはひげ根をとり、洗って水気をきる。ソーセージは斜め薄切りにする。
- 3卵は溶きほぐし、塩を混ぜる。
- 4中華鍋を強火にかけて油大さじ1を熱し、溶き卵を一気に入れて大きくかき混ぜ、やわらかな炒り卵にしてとり出す。
- 5中華鍋の汚れをさっとふきとり、油大さじ1を熱してゴーヤを1分炒め、色が鮮やかになったらもやしを加えて塩をふり、さらに1分炒める。ゴーヤがしんなりしたらソーセージを加えてさらに1分30秒炒め、鍋肌から酒、しょうゆを加え、こしょうをふってざっと炒める。
- 6(5)に炒り卵を戻し入れてくずさないように大きく炒め合わせ、仕上げにごま油を加えて香りをつける。
ポイント
- ゴーヤが苦手な方は、白いワタをよくこそげとるとよい。
- 炒める時間は全部で2分30秒、強火で塩をしっかり効かせてササッと炒めます。
- 卵に加える塩は、1個に対してひとつまみが基本。
- 炒り卵を戻し入れたら、細かくほぐしすぎないこと。