
材料 (4人分)
- とうもろこし1本
- 枝豆(さやつき)1袋(170g)
- 帆立貝柱4個(140g)
- 小麦粉大さじ1
- ▼衣
- 小麦粉大さじ6
- 冷水大さじ4
- カレー塩《カレー粉、塩各小さじ2》
作り方
- 1とうもろこしは皮をむいてラップで包み、電子レンジ強に2分かけ、裏返してさらに2分かける。ラップに包んだまま冷まし、実を包丁でこそげとる。
- 2枝豆は塩少々を加えた熱湯でさっとゆで、ザルに上げて水気をきり、さやから出す。
- 3帆立貝柱は1.5cm角に切り、水気をふきとる。
- 4(1)~(3)を合わせ、小麦粉をふりかけてまぶす。
- 5ボウルに衣の小麦粉と水を混ぜ合わせ、(4)を加えてざっくりと混ぜる。
- 6揚げ油を170℃に熱し、(5)をスプーンで一口大ずつまとめて落とし入れ、浮いたら上下を返してカラリと揚げ、油をきる。
- 7器に盛り、カレー塩を添える。
カレー粉と塩を混ぜて皿に入れ、ラップをして電子レンジ強に1分30秒~2分かけて香りを立たせる。
ポイント
- 揚げる鍋は、フライパンで揚げるのがおすすめ。
- たねを大スプーンですくって落とし入れ、浮き上がってきたら菜箸で真ん中に穴を開け、火の通りをよくし、カラリと揚げます。
- カレー塩がよく合います、お忘れなく。