
材料 (4人分)
- 豚肩ロース肉(かたまり)300g
- (酒、しょうゆ各大さじ1/2 おろししょうが小さじ1)
- かぶ2個(200g)
- セロリ1/2本(200g)
- トマト1個
- にんにく(小)1かけ
- 水2カップ
- 豆板醤小さじ1/2
- トマトケチャップ大さじ4
- しょうゆ大さじ2
- 砂糖大さじ1
- 黒酢大さじ1
- こしょう少々
作り方
- 1豚肉は1.5cm厚さの一口大に切り、酒、しょうゆ、おろししょうがをからめて約10分おく。
- 2かぶは茎を2cm残して葉を切り落とし、6~8等分のくし形に切る。切り落とした葉は4cm長さに切る。セロリは5mm幅の斜め切りにする。トマトはヘタをとり、8等分のくし形に切る。にんにくは薄切りにする。
- 3豚肉に片栗粉大さじ1をまぶし、中華鍋に油大さじ1を熱して並べ入れ、中火で両面をこんがりと焼きつける。
- 4(3)の豚肉の傍らににんにくを加えて軽く炒め、分量の水を注ぎ入れる。煮立ったらアクをとり、豆板醤、ケチャップ、しょうゆ、砂糖、黒酢、こしょうを加え、ふたをして弱火で約20分煮る。
- 5(4)にセロリ、かぶ、トマトを加えてさらに約15分煮込む。最後にかぶの葉を加えて5分煮る。
ポイント
- かぶやトマトは皮をむかずにつかいます。
- 豚肉にまぶした片栗粉が汁のとろみになります。
- こしょうを効かせたほうがおいしいです。
- 野菜はかぶのほか、パプリカなど季節のものを取り入れて作るとよい。