
材料 (4人分)
- 鶏手羽先12本
- 長ねぎ(青い部分)10cm
- しょうがの皮1かけ分
- こしょう適量
- ▼甘辛だれ
- しょうゆ大さじ2
- 砂糖大さじ1
- みりん大さじ1
- 長ねぎ(白い部分)1/2本
作り方
- 1手羽先は先端を関節で切り落とす。
- 2鍋に水3カップ、長ねぎの青い部分、しょうがの皮、切り落とした手羽先の先端を入れて火にかける。煮立ったら手羽先を入れ、ふたを少しずらしてかけ、10分ゆでる。火からおろし、ゆで汁につけたまま冷ます。
- 3長ねぎの白い部分は芯を除いて4~5cm長さのせん切りにし、水にさらして白髪ねぎにする。
- 4(2)から手羽先をとり出して水気をしっかりふき取り、小麦粉を薄くまぶしつける。揚げ油を200℃に熱して手羽先を入れ、ときどき上下を返しながらきつね色にカリッと揚げる。油をきって熱いうちにこしょうを多めにふる。
- 5器に(4)を盛り、白髪ねぎを添える。小鍋にたれの材料を合わせてとろみがつくまで煮つめ、手羽先にかける。
ポイント
- 手羽先をゆでてから揚げるので、外はカリっと中はジューシーに失敗なく出来ます。
- 揚げ方のコツは、水気をよく拭いて入れ、はじめは菜箸でさわったりせず、油の音が落ち着いてから返します。
- 揚げたてにこしょうをふるのがポイントです。
- ゆで汁は、こして調味してスープとしていただいてもよいでしょう。