
材料 (4人分)
- 稲庭うどん(乾麺)250g
- 豚ひき肉150g
- 長ねぎ1/3本
- しょうが1かけ
- にんにく1かけ
- ザーサイ30g
- みそ小さじ2
- しょうゆ大さじ1
- 酒大さじ1
- 水2カップ
- 中華スープの素大さじ1/2
- 練り白ごま大さじ4
- 黒酢大さじ2
- ラー油大さじ2
- チンゲンサイ2株
作り方
- 1長ねぎ、しょうが、にんにくはみじん切りにする。ザーサイはさっと水洗いし、水気をきってみじん切りにする。
- 2チンゲンサイは株のほうから4~6つ割にし、長さを3等分に切る。
- 3鍋に油大さじ1を熱して豚ひき肉を炒め、肉の色が変わってパラパラになったらみそ、しょうゆ、酒を加えて炒りつける。
- 4(3)に水と中華スープの素を加えて煮立て、練り白ごま、黒酢、ラー油、(1)を加えて混ぜ、ひと煮立ちさせて火を止める。
- 5鍋にたっぷりの湯を沸かし、うどんを入れて表示通りにゆでる。途中でチンゲンサイも加えて一緒にゆで、うどんとともにザルに上げてしっかりと水気をきる。
- 6器に(4)の汁を等分に入れ、うどんとチンゲンサイをのせ、混ぜて食べる。
ポイント
- まず、豚ひき肉を完全に火を通してから調味料を加えること(臭みが残ってしまわないように)。
- 薬味を加えてから、長く煮込まないこと。
- うどんが茹で上がる1分前にチンゲンサイも加えて一緒にゆであげます。