
材料 (4人分)
- ビーフン200g
- 豚肉(切り落とし)200g
- キャベツ200g
- 玉ねぎ(小)1個
- にんにく2かけ
- 塩、こしょう各適量
- 卵2個
- ▼ 合わせ調味料
- コチュジャン大さじ2
- 酒大さじ4
- ナンプラー大さじ2
- トマトケチャップ大さじ2
- 干し桜えび10g
作り方
- 1ビーフンはたっぷりの熱湯に4分つけてもどし、ザルに上げて水気をきる。
- 2キャベツは食べやすい大きさのざく切りにし、玉ねぎとにんにくは薄切りにする。豚肉は一口大に切る。
- 3合わせ調味料を混ぜる。
- 4干し桜えびは小鍋に入れて弱火で香ばしく空炒りし、とり出して冷ます。
- 52人分ずつ炒める。中華鍋に油大さじ1とにんにくの半量を入れて中火で熱し、香りが出たら豚肉の半量を入れてよく炒める。肉に焼き色がついたら塩、こしょう各少々をふり、キャベツと玉ねぎの各半量を加えてしんなりするまで炒める。
- 6(5)の中華鍋の隅をあけ、卵1個を溶きほぐして加え、軽く炒めてやわらかな炒り卵にし、全体を混ぜ合わせる。
- 7(6)の具にビーフンの半量をのせて合わせ調味料の半量をまわしかけ、ビーフンをほぐしながら味をからめる。仕上げに桜えびの半量を散らしてひと混ぜする。残りも同様にして仕上げる。
ポイント
- ビーフンは袋の表示の時間にに従ってもどします(戻しすぎは禁物)。
- 上手に炒めるコツは、箸で混ぜすぎないこと、フライパンを返しながら炒めます。
- お子様や辛いのが苦手な方にはケチャップとコチュジャンの量を加減しましょう。