
材料 (4人分)
- 白菜600g
- えび300g
- (酒小さじ1 塩小さじ1/3 片栗粉大さじ1)
- 長ねぎ1本
- 酒大さじ2
- 鶏ガラスープの素小さじ2
- 湯1+1/2カップ
- 塩小さじ1
- こしょう少々
- ごま油小さじ1
作り方
- 1えびは洗って水気をふき、殻をむいて背ワタをとり、酒、塩、片栗粉を順にまぶす。
- 2白菜は一口大に切り、葉元と葉先に分けておく。長ねぎは斜め薄切りにする。
- 3フライパンに油大さじ1を熱し、えびを入れて両面をさっと焼き、油をきってとり出す。
- 4(3)のフライパンに油大さじ1を足し、長ねぎと白菜の葉元を入れ、7~8分かけて薄く焼き色がつくまでしっかりと炒め、葉先も加えてさらによく炒める。
- 5(4)に酒、鶏ガラスープの素、湯を加えてふたをし、弱めの中火でトロトロになるまで10~15分煮、塩、こしょうで味をととのえ、(3)のえびを戻し入れる。
- 6片栗粉大さじ1を同量の水で溶き、(5)に様子を見ながら加えてほどよくとろみをつけ、仕上げにごま油を加えて香りをつける。
ポイント
- 白菜をとにかく時間をかけて炒めることです!まず葉元をしんなりするまで7~8分かけて炒め、葉先も加えてさらに3~4分かけてクタクタになるまで炒めます。
-
・きゅうりの酢のもの ・ごはん