材料 ((4人分))
- みがきゴマ150g
- 水4カップ
- 牛乳2/5カップ
- グラニュー糖40g
- 練乳大さじ6
- 水溶きカタクリ粉大さじ1
- ☆ 白玉だんご(A)
- 白玉粉100g
- グラニュー糖25g
- 水大さじ4
- ラード15g
作り方
- 1みがきゴマは黄金色に煎る。
- 2ボウルに白玉だんごAの白玉粉、グラニュー糖を入れ、水を少しずつ加えながら練り、耳たぶくらいの固さになったら、ラードを加えてさらに練り合わせる。
- 3(2)の生地を棒状に伸ばし、24等分して丸め、熱湯に入れて約6分ゆで、水に落とす。
- 4(1)の煎りゴマをミキサーに入れ、水を少しずつ入れながら攪拌しも目の細かいザルで漉す。
- 5(4)を鍋に入れて火にかけ、沸騰したらアクを取り、牛乳、グラニュー糖、練乳を加え、水溶きカタクリ粉でとろみをつける。
- 6器に(3)の白玉だんごを入れ、温めた(5)のゴマ汁粉を注ぐ。