
材料 ((4人分))
- アワビ4個
- カブ大1個
- シメジ200g
- 金時ニンジン1本
- 芽かん草12本
- ワサビ適量
- 塩適量
- バター適量
- 金箔適量
- ☆アワビ煮汁(A)
- 酒2カップ
- 水4カップ
- しょうゆ大さじ2
- 昆布5g
- 鶏の皮50g
- ショウガの皮適量
- ☆ワサビソース(B)
- 酒1カップ
- みりん1/4カップ
- しょうゆ大さじ2
- アワビの肝4個分
- 白ミソ30g
- ワサビ1本
- ☆カブ・シメジ・ニンジンの下味(C)
- だし2カップ
- 酒1/4カップ
- みりん大さじ2
- 塩小さじ1
- 薄口しょうゆ大さじ1
- カツオ節適量
作り方
- 1アワビは殻から外してワタを切り離し、身の部分に塩をタップリすりこむようにしてヌメリを取り、水洗いする。
- 2鍋にアワビ煮汁Aの酒、水、しょうゆ、昆布、鶏の皮、ショウガの皮、(1)のアワビと肝を入れ、沸騰したら弱火にして約2時間煮る。肝は火が通れば途中で取り出して裏漉しし、ワサビソースBの酒、みりん、しょうゆ、白ミソと混ぜ合わせる。
- 3カブ、シメジ、金時ニンジンは、食べやすい大きさに切り、カブ・シメジ・ニンジンの下味Cのだし、酒、みりん、塩、薄口しょうゆ、カツオ節をあわせたもので煮含め、芽かん草は塩ゆでする。
- 4(2)のアワビを取り出して適当な大きさに切り、バターを熱したフライパンで、両面にサッと焼き目をつけて取り出す。
- 5(4)のフライパンに、(2)の肝を入れてバターを溶かし、ワサビソースBのワサビをすりおろして加え、サッと煮てワサビソースを作る。
- 6器に(3)のアワビを盛り、(4)のワサビソースをかけ、(3)のカブ、シメジ、ニンジン、芽かん草を盛り合わせ、おろしたワサビを添え、金箔を散らす。